お花屋さんの仕事とは
「お花屋さんの仕事=花を売ることでしょ?」
って思うかもしれません。
もちろん、お花屋さんの仕事の中には、花を売る場面もあります。
ですが、お花屋さんの仕事そのものが花を売ることが目的、だと考えていると、毎日先行きが見えなくなって焦ったり、どこを目指しているのか分からなくて不安になったりするかもしれません。
お花屋さんの仕事の目的は花を売ることではない
お花屋さんの仕事を始めるときに
「この仕事の目的はこう、こういう意義があるもので、だからこのような作業を日々していくんだよ」
というような指針を示してもらえることは、残念ながら、あまりないのではないでしょうか。
一生懸命考えて
「花を売るんだよね」
「なにからすればいいんだろう」
「レジは打てるようにならなくちゃ」
「花の種類を覚えなくちゃ」
「フラワーアレンジメントの腕前をあげなくちゃ」と
日々、あれをしたらいいかこれをしなくちゃいけないのでは?と悩んでいるかもしれません。
あなたの悩みを軽くするために大切なことは、細かい手法よりもまず、お花屋さんの仕事の目的を理解しておくことです。
お花屋さんは何のために存在するのでしょうか?
お花屋さんは中間地点のつなぎ役
すべての仕事は、その先に人を幸せにするためにあります。
あなたの仕事はその先に誰かが喜ぶためにあります。
お花屋さんは、農家さんが丹精込めて育てた植物を市場や農家さんから仕入れてお客さんに提供します。
その方法はお店によってさまざまで、そのままなるべく新鮮なうちに提供したり、美しいフラワーアレンジメントに整えて提供したり、寄せ植えを作って提供したりしますが、どんなタイプのお店であっても、その最終的な目的は花を購入したお客さんや、お客さんが花をプレゼントした相手の人がその花をとおして幸せな気持ちになることです。
お花屋さんが人と人を繋いだその結果、花を開発した人も、花を育てた人も、花を運んでくれた人も、お花屋さんも、お客さんも、お客さんの周りの人も、みんなが幸せになる。それが大きなサイクルです。
花が売れていくのはあくまでも通過地点
お花屋さんは、お店の花を経て、花を購入した人や、購入した人から花を贈られた相手の人が幸せになることを目指します。
お店の花が売れたその先に幸せな笑顔が見られるように動きます。
そのための動きとして、掃除をしたり、レジを打ったり、フラワーアレンジメントを作ったりするわけですが正直、この細かい作業はお店によって、人によって 異なってきます。こうでなくてはならない、といった細かいことに縛られる必要はありません。
細かい手法よりもその先の、お店を出たお客さんやお客さんが花を手渡す相手の顔、お客さんが花を持ち帰った家族の顔をいつも想像していることが大切です。
もちろん、1つ1つの作業を経るので作業はあるのですが、その1つ1つの作業をこなすことが目的でも、お客さんがレジを通過することが目的でもないことをいつも忘れないように心がけるようにしましょう。
花屋さんが仕事で行う作業の例
といっても、お花屋さんが実際にどんな業務を行うのか?は知っておきたいですよね。
お花屋さんは、花を使って
・花という素材そのものを販売したり
・花を使って作った美術的な作品を販売したり
・その扱いや作品作りを教えたりします。
そのために
・花という生き物の手入れをしたり
・店舗の清掃をしたり
・値付け・POP書きをしたり
・フラワーアレンジメントを作ったり
・店舗のディスプレイをしたり
・配達や活け込みに行ったり
・仕入れに行ったりします。
もちろん接客を介するので
・接客
・レジ打ちもありますし
販売するものがオーダーメイドになることも多いので
・カウンセリング的な相談や
・コンシェルジュ的な提案も含まれます。
見えない所では
・販売計画を立てる
・商品展開を考える
・商品作成のための資材を用意する
・花の事前注文をしておく
といった仕事もあります。
仕入れた花はそのまま陳列しておけばいい商品ではありません。
かならず手入れや世話が必要な生きものです。
かつ、その花を素材として使って花束やフラワーアレンジメントを製作・出張製作・配達も行います。
イメージとしてはレストランを開業している場合を想像してもらうとに近いと思います、レストランよりもさらに仕事内容が多いですね。
料理人が、料理を店でも提供しつつ・出前も出張もし、素材の食品も販売するような感じでしょうか。
超多忙なことは想像に難くないと思います。
ここまで多岐にわたる業務内容がある店舗・サービス業のほかの例が挙げられないくらいに業務内容が多岐にわたるお店です。
やるべき作業があまりにも多いために、作業をこなすことやお客さんがはけることが目的になってしまいやすいです。
ですが、いつでもその作業をするのはお客さんや、お客さんの大切な人がその花を経て幸せになるためだということを、どうぞ忘れないでくださいね。
人にしかできない、心と心を繋ぐ仕事に意味がある
ただお店に来た人に花を売るのが仕事だと思っていると、お店に来た人に、乞われた花を渡すだけになってしまう危険があります。
でも、これだけならば無人販売所でもできてしまいますね。
人が存在する意味がなくなってしまいます。
そうなると、わざわざ花屋さんが存在する意味・意義がなくなってしまいますよね。
スーパーやホームセンターのの束売り花があればそれでいい、となってしまいます。
でも、束のお花がそこにあっても、家でどう扱い、どう飾ったらいいか分からないから買えない。
そんな人もいるはずです。
「友達の誕生日に花束を贈りたいのに、作ってもらえる所はないのかな」という人もいるはずです。
お花屋さんが存在するのは、人を介さないとできない、教え伝えることや人の気持ちを形にするためです。
お花屋さんはぱっと見、花を売っているだけに見えるかもしれません。
しかしその深いところで、
・花をとおした暮らし・文化を伝える
・贈り主の心を花束やフラワーアレンジメントという形に具現化する
・その結果、関わる人を幸せにする
そういう仕事をしているのです。
大切なのは人と人の心を通わす媒体として花を扱うこと。花のある暮らしそのものを文化として伝えること。それが、お花屋さんの仕事です。